腰痛の原因を探ると色々あるのですが、やっぱり股関節を外すことはできません。
今回は股関節が外側にずれていくというお話をしようと思います。
股関節がずれるってどういうこと?そうお感じになるかたも多いと思いますが、これはとても多くみられる現象です。
あぐらをかいて座ったりするとき片方の足だけが極端に開かない方など多くみかけますが、このような方は股関節が外にずれていることが多いですね。
また女性だとわかりやすいかもしれませんが、タイトなズボンなんかをはくとき、股関節でズボンはひっかかってはいてしまうと、ウエストがあまる。
そんな方もお尻が大きいと思っていらっしゃるかもしれませんが、股関節が外に飛び出ているためにズボンがひっかっかていることもよくあります。
このような例も外側に変異した股関節が正しい位置に戻るとしっかりと足もひらくようになるし、ズボンのひっかかりも少なくなってまいります。
股関節が外にずれるってどんな状況でしょうか?
写真の位置から外側に大腿骨頭が外側に動いていってしまうのです。
そうすると、どうなるか?
多くのお尻の筋肉はこのこの股関節の大転子と言われる部分に付着しています。
そうするとこれ以上外側に股関節がいかないように頑張ってお尻の筋肉たちが硬く緊張してしまうのです。
これ以上外ににはいかせないぞ!としっかりと踏ん張っているわけです。そうするともちろん固くなっていきます。硬くなると痛みがでるわけです。
特に坐骨神経痛の方などはこの傾向がつよく、股関節を外に行かせないように踏ん張っている梨状筋という筋肉がかたーくなって坐骨神経を圧迫してしびれたり痛かったりするのです。
ではなんでこんなに外側に股関節がずれていくんでしょうか?
それは体の使い方、癖の積み重ねです。
例えば休めの姿勢
いっつも同じ方向に体重をかけているとそっちにぽこんと大腿骨が出ていきます。
やってみて触るとよくわかります。上の図ですと右側の股関節が外に飛び出ようとします。
これをいつも同じ方ばっかりに何年も何年も続けているとすこしずつ外側に移動してしまうわけですね。
こうならない為にも、正しい体の使い方、左右対称に体を使うことはとても大切なのです。
実際外側に股関節が出てしまうと、動きに制限がでてきますし、お尻の筋肉が硬くなるし、しまいには腰も痛くなるわけです。
出てしまった股関節は矯正してもとに戻すのが早いです。うちの整体では自分で股関節を動かしてもらいながら、元の位置に戻していくやさしい矯正をしています。
腰痛もですが、股関節痛にももちろん効果があります。
外側に動いた股関節を通常の位置に戻すと、お尻も小さくなり、スタイルもよくなります。(^^)
この骨盤まわりは体の土台ですから、きっちりと調整することで、股関節痛や腰痛のみならず、肩や首にもいい影響がでます。
自分の腰痛の原因は股関節かもと思った方は、ご相談下さいね。
コメントを残す