今回は、40代女性 看護師の方の例をお話します。
症状はお尻からふくらはぎにかけての痛みとしびれで、仕事中がとても痛くてかなりつらいとの事でした。
お勤めが整形外科なので、病院では治療されないのですか?と聞いたところ、お尻の痛みなんかは注射かシップしかなく治らないので、治せるところを探していたそうです。
筋肉が原因で痛みや痺れが出ている場合は病院では少し厳しいのかもしれませんね。
検査をしていくとやっぱりお尻の梨状筋がかなり緊張していましたのでまずここを弛緩することで痛みのかなりの部分は改善していくはずです。
立ち方を見させて頂くと、かなりの後ろ重心で足の指を殆ど使わずに歩いていることもわかりました。
そして足の指をつかっていないために、かなりの外反母趾にもなっていらっしゃいます。
坐骨神経痛になる根本の原因はこの後ろ重心による立ち方や歩き方によるものと思われ、さらに足の指を使わないために外反母趾も起こしています。
お尻の筋肉を緩め痛みを緩和していきながら、立ち方や歩き方を改善していって頂き、根本的に治していく計画をたてました。
右側の足の親指はかなり変形をしていて殆ど動かない状態です。
外反母趾の方は指の筋力がほとんどない状態。筋肉が寝ている状態なので、それを改善していくと変形がひどければ時間はかかりますが、改善してきます。
お尻、股関節をの筋肉を柔らかくしていくことで、4回目ぐらいの施術でお尻とふくらはぎの痛み、しびれは殆どとれてきました。
外反母趾も変形は簡単には戻りませんが、全く動かなかった指が、かなり動くようになってきました。
坐骨神経痛の痛みはほぼなくなりましたので、今はメンテナンスを兼ねた施術と外反母趾の改善ので月に2回通ってくれています。
来るたびに体が軽くなると言って頂けるのでとても嬉しいかぎりです。
外反母趾になるということはかなり体のバランスが崩れていきてほかの所が痛くなったりしますので、早期の治療をお勧めします。
コメントを残す