足首からの腰痛

腰痛の原因でここもと思われるかもしれませんが、足首の動きが悪く腰痛になっていることも多々みうけられます。

足首は一番下にある大切な関節です。足首の動きがわるければ、歩いているときにその動きの悪い分の負担を他の関節でうける必要があります。

 

それが膝や股関節ですね。

 

足首の動きが悪いことで、膝の関節や股関節に負担をかけ、当然そこをとりまく筋肉にも負担がいきます。

それが当然、腰にもやってきて腰痛になるなあてことも少なくありません。

 

足首を少し調整するだけで、腰の動きがよくなったり、腰痛自体もやわらいだりすることも当然あります。

 

足首の動きを悪くする原因はいろいろありますが、やはり重心のかけ方、歩き方で調子が悪くなっていることが多いようです。

 

特に後ろ重心や、外側に重心がかかっていることが多く、それを改善していくこともとても重要なことです。

 

歩くときに足の親指に体重がのって行く感じが理想的ですが、普段からスリッパやクロックスなどかかとのない履物をはいている時間がながいと、歩くときに指が上に上がってきて、しっかりと足の指でけって歩く事が少なくなります。

 

それが原因で足首の動きが悪くなることもありますので、重心のかけかたや足の指で地面をかみしめるような歩き方を気を付けると改善していきます。

 

草履や雪駄など鼻緒がついているような履物は、足の指を自然とかみしめて歩くようになるのでとても効果的です。

外反母趾などで親指の動きが悪い方などは、弱った指の筋トレにもなりまうので是非やってみて下さい。

 

足首は足関節を少し調整するとかなり可動域があがって重心もとりやすくなりますので、足首の動きがわるいなぁと感じる方はぜひご相談下さいね。

 

お電話ください

ネットでご予約(24H受付)

LINEでもご予約できます


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です