整体PONOの施術
- 2018.01.07
- ひとりごと日記

整体と一言にいっても色んなやり方があります。
一般的なイメージでは、骨をボキッといわせて体の歪みを整えていくみたいなものをイメージする方が多いと思います。
ボキッと言わせられると痛いし怖い、というイメージも強くそれが原因で整体の施術を避ける方も多くいらっしゃることでしょう。
色々な理論や考え方があって施術方もさまざまです。他の施術の仕方を批判する気持ちはさらさらありません。
私は痛みの原因は筋硬結にある場合が多いと思っています。(筋硬結とはしこりのようになった筋肉のかたまり)硬くなっているこの筋肉を柔らかくすることで、多くの体の慢性痛はとれていきます。
ですので当、整体の施術内容は筋肉を柔らかくすること、をメインに考えています。関節を矯正することももちろんありますが、関節を矯正することで、筋肉を柔らかくすることを期待しています。
筋肉を柔らかくすることは、なかなか難しく、それが慢性痛をなかなか治らない原因の一つでもあります。
整骨院で毎日、マッサージをしてもらったり、マッサージ店に長くかよっていても痛みが取れない原因は、筋肉を柔らかくできていないからというのが大半のように思います。
正直ぐいぐい押しても筋肉はなかなかゆるみません。逆に硬くなっていくことの方が多いです。
この筋肉を柔らかくする技術も沢山のものがあり、私もより早くそして深く弛緩するために日々勉強しています。
いつも昨日より今日、今日より明日の方がより進歩するように考えながら施術をしています。
当整体では、来られた方はわかると思いますが、かなり柔らかいタッチで施術をしています。
その方が効果が高いとかんがえているからです。
どこを、どのように施術するのかで、効果は全く変わります。
それを日々追及して整体の技を極めてい行くことが、僕たち徒手療法家の使命だと思います。
-
前の記事
足首からの腰痛 2017.12.25
-
次の記事
椎間板ヘルニアで歩けないクライアントさま 2018.01.09